午後のたゆたい ANIME ZONE
ABEMAやTVerを中心に推しアニメを載せています。 リンクに掲示板もあります。

ABEMAとTVer、ニコニコ動画でTVアニメ「水属性の魔法使い」の第12話(最終話)が10月5日まで無料で公開中です。
ABEMAの公開ページはコチラです。(9月29日4時からです)
https://abema.tv/video/title/19-267
TVerの公開ページはコチラです。(9月29日4時からです)
https://tver.jp/series/sri6y2dzn6
ニコニコ動画の公開ページはコチラです。(9月29日4時からです)
https://anime.nicovideo.jp/detail/mizuzokusei-anime/
TVアニメ公式サイトはコチラです。
https://mizuzokusei-anime.com/
全編を通しての感想ですが、これも「ギルます」のオープニングと同じで、エンディングはファンタジー感もあり音楽も良く、凄く期待をして観ていたのですが、本編は思ったより転生ものの無双系で面白味に欠けてました。
TVアニメ『水属性の魔法使い』ノンクレジットエンディング
個人的に一番残念だったのは、エンディングや第1話では窓にガラスも無く、明かりとなるランプなども無いので、とても設定がしっかりしていると思っていたのですが。
ストーリーが進むにつれて、街の建物は総ガラス張りで、百歩譲って大きな街だから当たり前と仮定しても、最終話付近の村の小屋にさえガラスが使われ、戦闘を行ってる最中の映像には「なんだそのガラス割れ方は」と思うほど酷い作画でした。
あと、この手のファンタジー作品に多く見られるのは、重傷を負っているのに普通に動いて生き残ってるのは、おかしいにもほどがあると全作者に言いたいです。
私は太ももに木の枝が貫通した事がありますが、それだけで到底動く事も出来ませんでしたし、けっこう重症扱いされましたよ。
腹を剣が貫通して剣も抜けてるのに、普通に歩いてるのはおかし過ぎます。
何が言いたいかというと、何でも可能になり、何でも許されるのがファンタジーではないのです。
現実さが無ければ、対極にある仮想世界の真実味も失われてしまい、ただのお遊戯になり観ていてつまらないのです。
出来る事と、やってはいけない事を、しっかり設定して作られている作品こそが、本当のファンタジーと名乗ってもよいと私は思いますね。
あとね、セーラの出番が無さ過ぎて、何の為に居るのか意味不明でした。
もし第2期を作るなら原作に添い過ぎず、ひとつの作品として再構築するくらいのつもりで作って欲しいものです。
そして。綺麗な子安さんENDにホッコリしたw
PR

<< 「青ブタ」「サイレント・ウィッチ」が無料公開中
HOME
SHIBUYA ANIME BASE (シブアニ) #61 公開 >>
[1041] [1045] [1044] [1040] [1038] [1035] [1039] [1034] [1037] [1036] [1033]
[1041] [1045] [1044] [1040] [1038] [1035] [1039] [1034] [1037] [1036] [1033]
この記事にコメントする

カレンダー


最新記事
(10/20)
(10/20)
(10/20)
(10/19)
(10/19)
(10/18)
(10/18)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/16)


最新コメント
[10/20 RASCAL]
[10/10 RASCAL]
[10/09 RASCAL]
[10/08 RASCAL]
[10/05 RASCAL]


アーカイブ


ブログ内検索
