午後のたゆたい ANIME ZONE
リンクに掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。 もしかしたら良い事あるかもよんw

ABEMAでTVアニメ「LAZARUS ラザロ」の第13話(最終回)が7月8日まで無料で公開中です。
「LAZARUS ラザロ」の公開ページはコチラです。
https://abema.tv/video/title/26-241
TVアニメ「LAZARUS ラザロ」の公式サイトコチラです。
https://lazarus.aniplex.co.jp/
全体の感想としては、少し前半に無駄な部分もあったかなという印象。
逆に後半に話の展開を詰め込んでしまった感じがしました。
もう少し前半に空港事件の事を入れておくなりした方が、後半での感じ方も違ってきたかなという気もしますね。
アクションを見せたいというのは分かるんですけど、前半でもっとキャラクターの生い立ちを細かく描いた方が、観ている私たちもキャラクターへの思い入れも強かったかなと思います。
何はともあれ、エンディングにもあったけど、アクセル以外の人が死ぬんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、終わってみればそんな事も無く、これなら2期どころかシリーズ化も夢じゃないような終わり方は良かったんじゃないでしょうか。
というかメンバーが増えてるしw
リーランドの貞操が危ないw
ニャンコも完全にメンバーの位置になってるしねw
PR

<< 「葬送のフリーレン」ミニアニメの新作公開
HOME
「九龍ジェネリックロマンス」の第13話が無料公開中 >>
[863] [862] [861] [860] [859] [858] [857] [856] [851] [855] [854]
[863] [862] [861] [860] [859] [858] [857] [856] [851] [855] [854]
この記事にコメントする

結局...
猫ちゃん、モブだった... orz
正直、確かに、暴れ足りねぇ...
と言うか、最近のアニメ、全般的に言える事だけど、
1クールだと、明らかに、尺不足だよね。
色々と駆け足になっちゃう印象。
まぁ、スキナー博士を探すだけなら、
序盤で終わっていた可能性もあるから、
それを考えると、随分、回り道をしたな... とも思うけど、
ちょっと期待し過ぎたかな?という最後だった。
制作側にも、色々と事情があると思うけれど、
今期は、肩透かしが多かった感じ。
今、攻殻を観直しているけど、
このレベルの作品は、もう、難しいのかな?
正直、確かに、暴れ足りねぇ...
と言うか、最近のアニメ、全般的に言える事だけど、
1クールだと、明らかに、尺不足だよね。
色々と駆け足になっちゃう印象。
まぁ、スキナー博士を探すだけなら、
序盤で終わっていた可能性もあるから、
それを考えると、随分、回り道をしたな... とも思うけど、
ちょっと期待し過ぎたかな?という最後だった。
制作側にも、色々と事情があると思うけれど、
今期は、肩透かしが多かった感じ。
今、攻殻を観直しているけど、
このレベルの作品は、もう、難しいのかな?

攻殻も
1話単体で観ると、かなり投げっ放しエンドが多いですけどねw
それでもシナリオがしっかりしているので満足感があります。
個人的に攻殻は会話劇だと思っていて、全体の話が会話だけで進行していったりしますから、アクション要素よりも、じつはストーリーのつじつま合わせを重要視してる気がします。
渡辺監督が作ってきた過去の作品をみると、わりと設定とかはガバガバで、だけど観ている者を惹きつける、本当はリアルでは無いのに、リアルに見せる力があると思いますね。
>ちょっと期待し過ぎたかな?という最後だった。
TVアニメの作品ならこんなものでしょう。
これでも相当スタッフは大変だったと思いますよ。
最近のアニメ作品全体で言える事ですけど、脚本やシナリオと呼ばれる部分が昔に比べたら弱い気がしますね。
グラフィックで見せる凄さはどんどん良くなっても、物語を作る部分って、そんなにレベルが上がらないのも原因かも知れません。
それでもシナリオがしっかりしているので満足感があります。
個人的に攻殻は会話劇だと思っていて、全体の話が会話だけで進行していったりしますから、アクション要素よりも、じつはストーリーのつじつま合わせを重要視してる気がします。
渡辺監督が作ってきた過去の作品をみると、わりと設定とかはガバガバで、だけど観ている者を惹きつける、本当はリアルでは無いのに、リアルに見せる力があると思いますね。
>ちょっと期待し過ぎたかな?という最後だった。
TVアニメの作品ならこんなものでしょう。
これでも相当スタッフは大変だったと思いますよ。
最近のアニメ作品全体で言える事ですけど、脚本やシナリオと呼ばれる部分が昔に比べたら弱い気がしますね。
グラフィックで見せる凄さはどんどん良くなっても、物語を作る部分って、そんなにレベルが上がらないのも原因かも知れません。

確かに。
攻殻は、あの会話劇が、良くも悪くも、特徴だよね。笑
人によっては、あれが小難しいと言って、敬遠するかも?^^;;;
でも、あれは、半分、電脳の成せる業で、
課長も言っているけど、外部記憶装置無しでは、付いて行けない。
だから、難しく考えないで、
こいつら、いっつも、こんな会話ばかりしてるなぁ... くらいで、
一種の様式美... お約束だと思っておけば良いかと。笑
特に神山版では、陰の主役がタチコマちゃんだと思っていて、
あの子達のおしゃべりも結構重要だったりするし、
9課メンバーとのやりとりも、いちいちカワイイ。
終盤は、毎回、この子達に泣かされるもん。
ラザロは、そこが弱かった気がする。
泣きでも笑いでも良いのだけれど、胸を打つ物が欲しかった。
なんと言うか、あっさり、淡々と終わってしまった感じ。
そういう点で、ダンダダンは、
笑いあり、泣きあり、キュンキュンありで、忙しいくらい。
ハチャメチャでも、満足感が高いのは、そういう事かな?と。
いよいよ2期が来るので、切り替えて、次に行きましょう。
人によっては、あれが小難しいと言って、敬遠するかも?^^;;;
でも、あれは、半分、電脳の成せる業で、
課長も言っているけど、外部記憶装置無しでは、付いて行けない。
だから、難しく考えないで、
こいつら、いっつも、こんな会話ばかりしてるなぁ... くらいで、
一種の様式美... お約束だと思っておけば良いかと。笑
特に神山版では、陰の主役がタチコマちゃんだと思っていて、
あの子達のおしゃべりも結構重要だったりするし、
9課メンバーとのやりとりも、いちいちカワイイ。
終盤は、毎回、この子達に泣かされるもん。
ラザロは、そこが弱かった気がする。
泣きでも笑いでも良いのだけれど、胸を打つ物が欲しかった。
なんと言うか、あっさり、淡々と終わってしまった感じ。
そういう点で、ダンダダンは、
笑いあり、泣きあり、キュンキュンありで、忙しいくらい。
ハチャメチャでも、満足感が高いのは、そういう事かな?と。
いよいよ2期が来るので、切り替えて、次に行きましょう。


カレンダー


最新記事
(07/22)
(07/21)
(07/21)
(07/21)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
(07/19)
(07/18)
(07/18)
(07/18)
(07/17)


最新コメント
[07/18 RASCAL]
[07/18 RASCAL]
[07/18 RASCAL]
[07/17 RASCAL]
[07/15 RASCAL]


アーカイブ


ブログ内検索
