午後のたゆたい ANIME ZONE
リンクに掲示板もあるので足跡や雑談にどうぞ~。 もしかしたら良い事あるかもよんw

ABEMAでTVアニメ「ソードアート・オンライン」(SAO)の第1期分、アインクラッド編とフェアリーダンス編が3月23日まで全話無料で公開中です。
ABEMAの「ソードアート・オンライン」のページはコチラです。
https://abema.tv/video/title/25-1nzan-whrxe?s=25-1nzan-whrxe_s10
大ヒットしたアニメの第1期で、説明は不要ですね。
個人的な話しをすると、SAOはリアタイで観ていました。
2012年放送らしいので、あれから10年以上経ったんですね。
SAOはVRMMORPGのお話しになるんですが、この頃の私は、あまりMMORPGをやっていなかったと思います。
理由としては単純で、新作のMMORPG自体が少なくなり、主にやっていたベータテスターの募集も無くなっていったからです。
逆にアクション系のシューティングが増えていった年代でもありますね。
この頃の記憶が曖昧ですが、ガンオンのテスターをやっていたと思います。
WoTが10年くらいで、その前がガンオンだから、たぶんあってると思う。
SAOが始まる前くらいから、MMORPG冬の時代が始まり、まぁ現在まで続いていると言ってもいいでしょうか、日本では新作のMMORPGが極端に減っていきました。
オンラインゲームの話しになってしまいましたが「これはゲームであっても遊びではない」というパワーワードに釣られて、初回から食い入るように観ていた記憶があります。
正直に言うと私にとってSAOは、この第1期の25話分が全てで、他のファントムバレット以降は蛇足だと思っています。
と言うわりに全部のシリーズを観ていますがw
今の中学生くらいの人はリアタイで観ていないと思いますし、一度も観た事がないという若い人も居ると思いますから、こういった機会に是非ご覧になってみて下さい。
PR

<< 「姫様"拷問"の時間です」第10話配信中
HOME
葬送のフリーレン 第26話 >>
[616] [654] [614] [612] [611] [610] [606] [604] [603] [600] [598]
[616] [654] [614] [612] [611] [610] [606] [604] [603] [600] [598]
この記事にコメントする

観てなかった...
からの~、観た!!
とりあえず、ユイちゃんが、欲し~い!!
ジ~ジと呼んで!!
何と言うか... 惜しい!!
モテまくりのヒーロー感が前面に出ちゃって、
男性陣からは、辛口評価が多いのではないだろうか?苦笑
妹系は、ヤバイっすね。
許されません!!
そこを冷静にフィルタリングして、
テーマと言うか、メッセージと言うか、
「現実も仮想世界も本質的には変わらない...」
からの一節には、ちょっと、思うところがあった。
そこから、妹を大事にするに繋がるのは、微妙だったけど。
異世界物も、基本は、ゲーム世界の延長みたいなもんだけど、
その多くは、あっちの世界でなら、望みが叶う的な...
自分だって、WoTでなら、億万長者な訳だけど... 笑
でも、オンラインって、向こう側にも人がいるからねぇ...
現実の縮図みたいな気もしている...
世界樹後半、ちょっと、端折りすぎと言うか、駆け足と言うか、
ある意味、あっさりしすぎていたかな。
見所が、ブラック子安というのも、なんだかな~。爆
まぁ、10年以上前と考えると、良作なのかな?
MMOの未来が、どうなるか、まだ、分からなかった時代だろうし。
最近、思うんだけど、
一通り仮想世界での実験が終わったら、
やっぱり、仮想世界は、仮想だね... ってなるんじゃないかと。
やってみないと分からないから、やってみる、やってみた。
それを悪い事だとは思わないけれど、
客観的な視点と言うか、冷静な評価って、必要だと思う。
ゲームがダメとか言いたい訳じゃなくて、
本当の楽しさって、なんだっけ?みたいな話。
こういうアニメ観ると、色々と考えちゃうんだよね。^^;;;
悪い癖だねぇ...
とりあえず、ユイちゃんが、欲し~い!!
ジ~ジと呼んで!!
何と言うか... 惜しい!!
モテまくりのヒーロー感が前面に出ちゃって、
男性陣からは、辛口評価が多いのではないだろうか?苦笑
妹系は、ヤバイっすね。
許されません!!
そこを冷静にフィルタリングして、
テーマと言うか、メッセージと言うか、
「現実も仮想世界も本質的には変わらない...」
からの一節には、ちょっと、思うところがあった。
そこから、妹を大事にするに繋がるのは、微妙だったけど。
異世界物も、基本は、ゲーム世界の延長みたいなもんだけど、
その多くは、あっちの世界でなら、望みが叶う的な...
自分だって、WoTでなら、億万長者な訳だけど... 笑
でも、オンラインって、向こう側にも人がいるからねぇ...
現実の縮図みたいな気もしている...
世界樹後半、ちょっと、端折りすぎと言うか、駆け足と言うか、
ある意味、あっさりしすぎていたかな。
見所が、ブラック子安というのも、なんだかな~。爆
まぁ、10年以上前と考えると、良作なのかな?
MMOの未来が、どうなるか、まだ、分からなかった時代だろうし。
最近、思うんだけど、
一通り仮想世界での実験が終わったら、
やっぱり、仮想世界は、仮想だね... ってなるんじゃないかと。
やってみないと分からないから、やってみる、やってみた。
それを悪い事だとは思わないけれど、
客観的な視点と言うか、冷静な評価って、必要だと思う。
ゲームがダメとか言いたい訳じゃなくて、
本当の楽しさって、なんだっけ?みたいな話。
こういうアニメ観ると、色々と考えちゃうんだよね。^^;;;
悪い癖だねぇ...

後半は面白くないです
SAOの1期はキリト目線で描かれたストーリーなので、異世界ハーレム系に近いとは思います。
1期後半のフェアリーダンス編は、個人的には不要な話しだと今でも思っています。
キリトが帰還した時点でストーリーを終わらせた方が、後味は悪いですがストーリーとしては完結していたと私は思いますね。
アインクラッドの種のその後に繋がる話しを描くのに必要だったのかも知れないですけど、やってる事は古典的なお姫様を助けに魔王城に行く勇者の話しでしかなく、ストーリーとして目新しさも面白さも感じませんでした。
ファントムバレット編よりはストーリーの流れで観られるから、まだマシですけどね。
1期後半のフェアリーダンス編は、個人的には不要な話しだと今でも思っています。
キリトが帰還した時点でストーリーを終わらせた方が、後味は悪いですがストーリーとしては完結していたと私は思いますね。
アインクラッドの種のその後に繋がる話しを描くのに必要だったのかも知れないですけど、やってる事は古典的なお姫様を助けに魔王城に行く勇者の話しでしかなく、ストーリーとして目新しさも面白さも感じませんでした。
ファントムバレット編よりはストーリーの流れで観られるから、まだマシですけどね。

カレンダー


最新記事
(07/23)
(07/23)
(07/22)
(07/21)
(07/21)
(07/21)
(07/20)
(07/20)
(07/20)
(07/19)
(07/18)
(07/18)


最新コメント
[07/18 RASCAL]
[07/18 RASCAL]
[07/18 RASCAL]
[07/17 RASCAL]
[07/15 RASCAL]


アーカイブ


ブログ内検索
